コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

半導体・通信・ソフトウェア特許の取得/活用を得意とする特許事務所(全国オンライン対応)

  • 合同会社IPChart

石村国際知的財産事務所

  • ホームHome
  • 弁理士紹介Patent Attorney
  • サービス内容Services
  • キャンペーンCampaign
  • 料金fee
  • 新着情報What’s new
    • お知らせ
    • コラム
    • 訴訟情報
    • 業務情報
  • お問い合わせContact
  • アクセスAccess
  • 日本語
    • 日本語
    • English
    • 中文 (台灣)
    • 中文 (中国)
    • 한국어

新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報
2025年6月3日 / 最終更新日 : 2025年6月3日 管理者 コラム

グローバル特許出願国をどう選ぶか? ~戦略的判断のススメ~

グローバル化が進む中で、企業が技術的優位を維持するためには、海外における特許取得戦略の構築が不可欠です。特に半導体業界では、1つの特許が数十億円のビジネス価値を持つことも珍しくありません。 本記事では、「どこの国に出願す […]

2025年5月1日 / 最終更新日 : 2025年5月1日 管理者 お知らせ

論説掲載のお知らせ

このたび、弊所代表弁理士・石村貴志の論説が、日本知的財産協会『知財管理』2025年4月号に掲載されました。 掲載論文:「SEP紛争における必須性と無効性の攻防の分析と実施者が取るべき防御策」(一社)日本知的財産協会「知財 […]

2025年4月22日 / 最終更新日 : 2025年4月22日 管理者 コラム

九州に広がる半導体後工程ネットワーク

ASE北九州進出と、いま地元企業が「知財」に目を向けるべき理由 📌 2024年7月、世界最大のOSAT(半導体後工程受託)企業であるASE(日月光投資控股)が、福岡県北九州市と市有地の取得に関する仮契約を締結したと報じら […]

2025年4月16日 / 最終更新日 : 2025年4月16日 管理者 コラム

🏭 半導体クラスターに必要な“知財戦略”とは?

🧩 企業がいま備えるべき視点  政府主導の「半導体産業再興」により、九州をはじめとする各地で半導体クラスターの形成が加速しています。「半導体クラスター」とは、特定の地域において、半導体関連の企業、大学、研究機関、自治体な […]

2024年11月21日 / 最終更新日 : 2024年11月21日 管理者 コラム

半導体サプライチェーンの全体像と日本の強み

半導体は、私たちの日常生活を支える電子機器や自動車、さらには人工知能(AI)や5G通信といった最先端技術の基盤となる重要な部品です。その製造プロセスは、複雑かつ高度に専門化されており、多くの企業がサプライチェーンを構成し […]

2024年11月20日 / 最終更新日 : 2024年11月20日 管理者 コラム

米中GaN特許紛争 ~EPCとInnoscienceの攻防~

 窒化ガリウム(GaN)技術を巡る米中間の特許紛争が新たな局面を迎えています。2024年11月7日、米国国際貿易委員会(ITC)は、EPC(Efficient Power Conversion Corporation)と […]

2024年6月19日 / 最終更新日 : 2024年6月20日 管理者 コラム

スタートアップ企業が初めて特許出願する際の注意事項

 近年、多くの自治体がスタートアップ企業支援を強化しています。地域経済の活性化や新たな雇用創出、イノベーションの促進など、さまざまな目的でスタートアップ支援に力を入れる自治体が増えているのです。今回は、その背景や具体的な […]

2024年6月19日 / 最終更新日 : 2024年6月25日 管理者 コラム

MIMIRIP LLCがMicron Technologyを特許侵害で提訴

  2024年6月3日、特許管理会社MIMIRIP LLCが米国の半導体メモリ大手Micron Technology(以下、マイクロン)を含む複数の企業に対して、半導体メモリ技術に関する特許権侵害訴訟を提起しました。この […]

2023年11月18日 / 最終更新日 : 2023年11月18日 管理者 コラム

中国半導体メモリYMTC が米国マイクロンを特許侵害で提訴

   2023年11月9日、中国半導体メモリ大手の長江存儲科技(YMTC)は、米国の同じく半導体メモリ大手のマイクロン・テクノロジー(以下、マイクロン)とその傘下企業に対して、米カリフォルニア州北部地区連邦地裁に半導体メ […]

2022年11月28日 / 最終更新日 : 2022年11月28日 管理者 コラム

次世代トランジスタト構造GAAとパイオニア特許紹介

 2022年11月11日、経済産業省は次世代半導体の製造基盤の確立に向けた研究開発プロジェクト(「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業」における「②先端半導体製造技術の開発」)の採択先をRapidus株式会社( […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 5
  • »

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2024年11月
  • 2024年6月
  • 2023年11月
  • 2022年11月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月

アクセス

住所

〒659-0084 兵庫県芦屋市月若町8-13芦屋川商工ビル402号室

最寄り駅

  • 阪急芦屋川駅 徒歩2分
  • JR芦屋駅 徒歩10分

  • キャンペーン
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

代表弁理士 石村貴志

プロフィール写真

電機メーカにてエンジニアを9年経験後、知財部門に11年間在籍。権利取得、知財調査、戦略立案、ライセンス交渉と幅広い経験あり。2019年8月独立し、弁理士業務を開始。

石村国際知的財産事務所

〒659-0084 兵庫県芦屋市月若町8-13芦屋川商工ビル402号室

TEL : 050-3395-7469
E-mail :
営業時間:平日(月~金)9:00-18:00

新着情報

  • グローバル特許出願国をどう選ぶか? ~戦略的判断のススメ~
  • 論説掲載のお知らせ
  • 九州に広がる半導体後工程ネットワーク

Copyright © 石村国際知的財産事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 弁理士紹介
  • サービス内容
  • キャンペーン
  • 料金
  • 新着情報
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 合同会社IPChart
  • English
  • 中文 (台灣)
  • 中文 (中国)
  • 한국어